WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【羽島市の歯医者】自分の歯で長生きしましょう!むし歯の根管治療とは?

こんにちは。
岐阜県羽島市の歯医者【正木伊藤歯科】です。
 
むし歯治療は、むし歯がどこまで進行しているかにより、いくつかの段階に分類されます。
むし歯の症状が神経にまで到達すると、激しい痛みが出ます。
根管治療とは、この段階まで進行したむし歯でも抜歯せず歯の根元を消毒し、歯を保存する可能性を広げる治療法です。
 
今回は、むし歯の根管治療について解説します。
 
 

むし歯の根管治療とは?

むし歯の発生は、細菌によって作り出された酸が歯を溶かすことによるものです。
 
歯は、表面からエナメル質・象牙質・歯髄(神経)で構成されていて、むし歯の進行が進むと、この順番に歯が溶けていきます。
 
歯の表面近くのむし歯は、侵された歯質を削って詰め物をする治療を行います。
しかし、神経にまでむし歯が到達すると、むし歯菌が神経の奥に入り込んでしまうため除去が必要になります。
その際、抜歯せずに歯根の内部を徹底的に消毒し、歯を残す可能性を広げるのが「根管治療」です。
 
根管治療には、以下のような大きなメリットがあります。

・抜歯をせず、自分の歯を残せる可能性を広げる
・神経を取り除くため、むし歯の痛みから解放される

根管治療を行うことで歯を抜かずに残せると、高齢になっても自分の歯で噛んでおいしく食べられる可能性が高くなります。
 
しかし、根管治療にはメリットだけではなく、神経を取り除くことによる以下のようなデメリットもあります。

・神経を取り除くため歯に栄養が届かなくなり、歯が脆くなる
・痛みを感じないため、異常があっても気づきにくい

根管治療のデメリットを克服するためには、歯科医院での定期的なメンテナンスが重要です。
 
 

根管治療の進め方

根管治療は、以下のステップで進めていきます。
 
はじめに、むし歯が少しでも残っていると、そこからまたむし歯が進行する可能性があります。
根管治療では、はじめにむし歯の部分をすべて除去します。
 
次に行うのは、歯根の中にある神経の除去です。
神経を除去したあとは、根管の内部の洗浄と根管を拡大して薬を注入するスペース作りを行います。
 
徹底的な洗浄・消毒が終わると、仮蓋をして治療中の感染を防ぎます。
その後、根管に薬を隙間なく詰め込むと、歯を補強する役割を持つ土台(コア)の形成開始です。
土台ができたら被せ物の型どりを行い、最後に被せ物をセットして根管治療は完了となります。
 
根管治療の回数や期間は、どの部分の歯の根管治療を行うのかによって異なります。
治療回数は、平均して4回~6回必要です。


(参考:厚生労働省|歯科治療について〈その2〉p57歯内治療に係る根管治療について) >

 
 

根管治療は羽島市の正木伊藤歯科に相談を

1本でも多くの歯を残し、自分の歯で食べることは、高齢になっても健康でいられる要素の一つです。
正木伊藤歯科では、歯を1本でも多く残し、患者さまのお口の健康を守ることに力を注いでいます。
木曜以外の平日・土曜日ともに18時半まで診療しております(2024年2月現在)ので、歯の治療に関するご相談はお気軽にお越しください。


正木伊藤歯科の診療案内 >


正木伊藤歯科へのアクセス >