WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【羽島市の歯科】むし歯菌だけじゃない?むし歯の原因を知って予防につなげましょう

こんにちは。 羽島市の歯医者【正木伊藤歯科】です。   毎日丁寧に歯を磨いているのに、むし歯になってしまったという経験はないですか? むし歯予防の基本は歯磨きです。 しかし、歯磨きをしてもむし歯になる要素が残ったままだと、むし歯が発生してしまいます。 また、食事の仕方によっても、むし歯になるリスクは高くなってしまうのです。   今回は、むし歯が発生する原因で… 続きを読む

【羽島市の歯科】歯の「詰め物」の種類や寿命・よくあるトラブルとは?

こんにちは! 名鉄竹鼻線「須賀駅」から徒歩10分の【正木伊藤歯科】です。   むし歯の処置で、「詰め物」や「被せ物」をつけたことはありますか?   厚生労働省による2022年の調査では、むし歯の処置を行った歯の、5歳~85歳の一人あたり平均本数は9.2本でした。 むし歯の処置とは、侵された歯質を取り除いて消毒し、詰め物(充填)や被せ物(クラウン)で覆う治療の… 続きを読む

【羽島市の歯医者】ホワイトスポットはなぜできる?その原因と治し方

こんにちは。 岐阜県羽島市の歯医者【正木伊藤歯科】です。   前歯表面の白い斑点が気になっている方はいらっしゃいませんか? それはホワイトスポットといい、初期のむし歯が主な原因です。   2016年の厚生労働省による歯科疾患実態調査結果によると、25歳~85歳でむし歯を経験した割合は80%以上でした。 むし歯のリスクは多くの日本人が抱えており、初期むし歯によ… 続きを読む

【羽島市の歯医者】自分の歯で長生きしましょう!むし歯の根管治療とは?

こんにちは。 岐阜県羽島市の歯医者【正木伊藤歯科】です。   むし歯治療は、むし歯がどこまで進行しているかにより、いくつかの段階に分類されます。 むし歯の症状が神経にまで到達すると、激しい痛みが出ます。 根管治療とは、この段階まで進行したむし歯でも抜歯せず歯の根元を消毒し、歯を保存する可能性を広げる治療法です。   今回は、むし歯の根管治療について解説します… 続きを読む

むし歯や歯周病は気づきにくい!定期検診でお口の健康を守りましょう

こんにちは。 岐阜県羽島市の歯医者【正木伊藤歯科】です。 歯は削ると元には戻りませんが、むし歯や歯周病にならないように「予防」していくことはできます。 むし歯や歯周病は自覚症状が少なく、気づいた時には進行していることも少なくありません。 大切な歯を守るために定期検診でお口の健康を守りましょう。   治療よりも予防が大切!お口の健康を守ります むし歯や歯周病などのお口の… 続きを読む